【フレッシュグリーンリースの作り方】クリスマスやインテリアに手作りのリースを!


こんにちは、鳥取市のイギリススタイルフラワーアレンジメント教室「Atelier Laulier(アトリエ ローリエ)」の大久保智佳子です。

今回は、常緑樹の生花を使ったフレッシュグリーンリースの作り方と飾り方のポイントをご紹介します。

フレッシュグリーンリースの材料

生花材料

サツマスギ(ヒムロスギ)
ブルーアイス

ベースとなる常緑樹は、サツマスギ(ヒムロスギ)やコヒバ、ブルーアイスなどの針葉樹です。

今回は、サツマスギとブルーアイスを使用します。

購入時は枝分かれの多いものを選びましょう。

  • サツマスギ  50cm 4~5本
  • ブルーアイス 50㎝ 1~2本

 ※本数は目安です。枝のボリュームによって本数は変わります。

月桂樹(ローリエ)
ユーカリ ポポラス

リースのポイントに月桂樹(ローリエ)やユーカリを使うと動きが出ます。

枝分かれの多く、先端がたくさんあるものを選びましょう。

  • 月桂樹(ローリエ) 50cm 1~2本
  • ユーカリ      50cm 1~2本

 ※本数は目安です。枝のボリュームによって本数は変わります。

道具類

道具は、

  • 土台用リース
  • リースワイヤー #26
  • はさみ
  • 剪定ばさみ
  • オーナメント固定用ワイヤー #24~#26
  • フック用ワイヤー #24

などです。

オーナメント固定用ワイヤーやフック用ワイヤーはフローラルテープを巻いて準備しておきます。

オーナメント

お好きなオーナメントを用意します。

今回は、

  • ドライフルーツ
  • コットンフラワー
  • 椿の実殻
  • 松ぼっくり
  • モミジバフウの実
  • ラフィア

を使います。

フレッシュグリーンリースの作り方手順

グリーンをカットする

サツマスギとブルーアイスを12~13㎝にカットします。

枝が先端に残らないように、葉の付け根のすぐ上で切るときれいなリースになります。

(左側)葉の先端のきれいな部分         (右側)枝の途中の部分

葉の先端のきれいな部分と、枝の途中の部分は分けて置いておくと、リースを組む際に便利です。

月桂樹やユーカリも同じ長さにカットします。

リース土台にリースワイヤーを固定する

(下)リースワイヤー短い方の端  (中央)リースワイヤーの長い方

リースワイヤーをリース土台に2、3周巻き付け、玉結びを2回します。

リースワイヤーの短い方の端はリース土台に入れ込み、先が出ないようにします。

※リースワイヤーの長い方は最後まで切らずに使用します。

リース土台にグリーンをつける

①,サツマスギを途中部分2つに先端部分を一番上にくるようにして、葉先を外側にリース土台に置きます。

②,リースワイヤーを引っ張りながら、サツマスギの根本1㎝のところで2~3周巻き、さらにリースワイヤーを引っ張ります。

③,①の少し下に同じように、次は葉先が内側になるようにリース土台に置き、②と同じくリースワイヤーを巻きます。

④,①~③を繰り返します。

⑤,サツマスギのとブルーアイスをバランス良くつけていきます。

⑥,ポイントに月桂樹やユーカリも同じようにつけます。

⑦,1周したら、①のサツマスギを持ち上げて、ギリギリまでグリーンをいれます。

リースワイヤーを固定する

グリーンを入れ終わったら、リースワイヤーを土台に2~3周巻き、玉結びを2回します。

リースワイヤーを2~3残してカットし、先端をリース土台に入れ込みます。

フックをつける

リースの表を見て、上にする位置を決めます。

上にする位置の裏側に、ワイヤを土台に巻き付け固定します。

フックの輪の大きさは飾る位置に合わせて調整します。

オーナメントをつける

①,オーナメントをリースに仮置きします。

②,ラフィアでリボンを作り仮置きします。

③,全部の位置が決まったら、スマホ等で撮影しておきます。(←あとから位置を確認するため)

④,オーナメントにオーナメント用ワイヤーを巻きます。

⑤,オーナメント用ワイヤーをリース土台の裏側で固定します。

⑥,スマホの写真で位置を確認しながら全てのオーナメントをつけます。

⑦,裏返してぺったんこになったグリーンを手でワサワサして起こします。

フレッシュグリーンリースの飾り方

リースを飾る道具

室内用 マジカルピンフック
使用例

リースを飾る道具はリースフックと呼ばれ、ドアに掛けるものや、磁石タイプ、ピンや接着テープのものがあります。

うちでは、室内ではピンタイプの「マジカルピンフック」を使用しています。

壁が白いので、ほとんど目立たないのが良いです。

屋外用 接着テープフック
使用例

屋外では、接着テープタイプの「コマンドフック屋外用」を使用しています。

フックのみでは接着テープが見えますが、リースをかけると見えなくなります。

壁を傷つけず、はがせる接着テープなので、リースを飾らない時期は取り外せるのが良いです。

ハンギングバスケットのスタンドなどに飾ってもおしゃれですね。

リースを飾るポイント

室内に飾るポイント

室内に飾る際は、直接空調機器の送風が当たらない場所にしましょう。

直接風が当たると、劣化が早く進んでしまいます。

屋外に飾るポイント

軒下の雨や雪が当たらない場所がおすすめです。

風の強い日、雨や雪の日は室内に保管すると長持ちします。

おわりに

フレッシュグリーンリースの作り方はいかがでしたか?

オーナメントやリボンを変えるとクリスマスやお正月、他のイベントでも飾ることができます。

また、オーナメントをつけずにグリーンとリボンのみのリースも、植物の魅力が引き出されるのでおすすめです。

常緑樹の生花のフレッシュな香りに包まれながら、是非ご自宅で作ってみてください。


PAGE TOP