パンパスグラスの穂の出し方、葉鞘の剥き方、ドライフラワーや仏花の使い方


白やピンクなどのふさふさな穂が美しいパンパスグラス。

田舎ではお盆に近所の方から頂くこともあります。

出荷される際やいただいた時は、穂が出る前の状態のものが多いです。

パンパスグラスの穂の出し方、またパンパスグラスの使い方をお伝えします。

パンパスグラスの穂の出し方、葉鞘の剝き方

葉を取る

パンパスグラスの収穫後は葉がついたままの状態です。

まずは葉をハサミなどで全て切り落とします。

※パンパスグラスの葉の縁はとても鋭く、手や顔が切れることがあるので、手袋やゴーグルマスクなどを着手することをおすすめします。

葉を全て切り取ると上の写真↑のようになります。

穂の位置を確認する

手で先端から根元へ向かって触り、穂がどの位置まであるか確認します。

ナイフ等で葉鞘に切れ目を入れる

穂の付け根の2㎝ほど上の位置に、ナイフ等でぐるっと一周切れ目を入れます。

切れ目が深すぎると穂も切れるので、注意しましょう。

葉鞘を剥く

切れ目から穂の先に向けて葉鞘(ようしょう:茎を包む筒状の鞘)を剥きます。

一度に多く剝くと穂が折れてしまうので、少しずつ剝きましょう。

葉鞘を全て剥いたら、穂出しは完了です!

パンパスグラスの使い方

仏花、墓花

お盆のお花でパンパスグラスを飾る地域があります。

穂を出して適当な長さに切って、墓花や仏花、アレンジメントに使います。

ドライフラワー

穂を出したパンパスグラスを適当な長さに切り、逆さまに吊るします。

日陰で風通しの良い場所に約1~2週間吊るします。

ドライフラワーになったパンパスグラスは花器に入れて飾ったり、スワッグにして楽しむことが出来ます。

保管する場合は、湿気が少なく、直射日光の当たらない風通しの良い場所に置きましょう。

おわりに

1本でボリュームたっぷりのパンパスグラスは、フラワーアレンジメントやスワッグはもちろん、インテリアとしても大人気です。

穂が出ていない状態でに入れた場合は、是非ご自分で穂を出してみてください。


PAGE TOP